9万円のホテルに無料で泊まる方法!

JALマイルの使い方:新ルール「国際線特典航空券PLUS」は改悪か?

JAL国際線特典航空券PLUS

こんにちは、トートです。201812から、JAL国際線の特典航空券が新たな制度で運用されることが発表となりました。その名もJAL国際線特典航空券PLUS。まだ全容は明らかとなってない点もあり、改善か改悪か、なかなか評価が難しい新ルールとなっています。

トート

実際の運用体制を見なければなりませんし、利用者のJALマイル保有数や上級会員資格の有無によって、評価が分かれそうです。

その変更点や、ルール変更を受けてのJALマイル特典の使い方や注意点、導入までにできることについて、考察してみたいと思います。今後、提携航空会社特典航空券、ワンワールド特典航空券をいかに使いこなすかが、JALマイラーにとっては大きな意味を持つ事になりそうです。

注意
今回のルール改正の対象となるのは、JAL国際線特典航空券です。つまりJALが運行するフライトのみを利用する場合に、影響を受けます。JMB提携航空会社/ワンワールドの特典航空券(エミレーツやブリティッシュ・エアウェイズ、マレーシア航空など)には適用されません。

 

また、新ルール「JAL国際線特典航空券PLUS」の対象はエコノミークラス、プレミアムエコノミークラス、ビジネスクラスの3つで、ファーストクラス特典を利用する際には、関係ありません。

目次

JALマイル特典2019年新ルール「国際線特典航空券PLUS」

新ルール「国際線特典航空券PLUS」の導入時期については、201812月からとなっています。12月の何日なのかはまだ不明です。いずれにしても、翌年2019年から本格的な運用が始まるのかなと思います。

今回発表となった新たな予約・発券方法の変更点をひとことでまとめると、「充分なJALマイルさえ持っていれば、特典航空券がずっと取りやすくなる」となります。これだけ読むと一見良いことのように思えますが、マイナス面も無視はできません。

変更点を表にまとめてみると、次のようになります。赤字の部分がいわゆる改悪にあたります。

現在 新ルール
旅行形態 片道・往復(日本発、海外発、海外発日本経由旅程)、オープンジョー(行きの到着地と、帰りの出発地が異なる旅程) 片道・往復(日本発、海外発)、オープンジョー(行きの到着地と、帰りの出発地が異なる旅程)
利用区間 往路・復路それぞれ国際2区間、国内1区間まで 往路・復路それぞれ国際1区間、国内1区間まで
利用クラス 異なるクラスの組み合わせ可 エコノミー・プレミアムエコノミー・ビジネスクラス:異なるクラスとの組み合わせ可
ファーストクラス:異なるクラスとの組み合わせ不可(ファーストクラスとの組み合わせのみ可)
必要マイル エリア・クラスごとに設定 路線・クラスごとに設定エコノミー・プレミアムエコノミー・ビジネスクラスは、PLUSを導入
キャンセル待ち エコノミー・プレミアムエコノミー・ビジネスクラス:不可
ファーストクラス:可
予約変更 不可
有効期限 旅行開始日から1年間(特典発行日から1年以内に旅行を開始することが必要) 予約便に限り有効

上記の変更点をメリットとデメリットに分けて列挙してみると、

JAL特典航空券PLUSのメリット

  • メリット① 特典航空券が取りやすくなる
  • メリット② 必要マイルが減る路線あり

JAL特典航空券PLUSのデメリット

  • デメリット① 予約変更が不可に
  • デメリット② キャンセル待ちが不可に
  • デメリット③ 莫大な追加マイルが必要になる……かも
  • デメリット③ 利用区画が1区間までに
  • デメリット④ 海外発券日本経由便が不可に
  • デメリット⑤ ファーストクラスとのクラス混在が不可に

デメリットの方が項目数としては多いですが、そのなかでも決定的な改悪は、①②かと思います。③については、実際の運用を見ないとまだ結論は出せません。

トート

そして、ダイレクトに改悪の影響を受けるのは、どちらかといえば、JAL上級会員をはじめとした、JALおよびJALマイルを使いこなしてきた方々になるのかなという印象です。

ではより詳しく各変更点について見ていきましょう。

JAL特典航空券PLUSの使い方① 追加マイルでJAL特典航空券が取りやすくなる

一般に、特典航空券の大きな悩みといえば「マイルはあるのに特典が取れない」というものですよね。人気路線、またハイシーズンほど、熾烈な獲得競争が繰り広げられています。とくにハワイ路線などは約一年近く前から争奪戦が行なわれています。

これが変わります。今までは、JAL特典航空券に空きがない場合、キャンセル待ちをするしかありませんでした。

トート

「キャンセル待ち、落ちてくるかな~?」なんて言い回しをよく聞きますが、それがなくなるんですね

旧ルールではキャンセル待ちが可能(2018.11まで)

JALPLUS

希望している日にちで特典航空券が取れない場合、旧ルールでは、キャンセル待ちを入れることができました。必要なマイル数はとくに変わりません。この場合、空席が出れば特典が取れますし、出なければ諦めるしかありませんでした。

JAL 国際特典航空券PLUS導入後はキャンセル待ちはできない

JALPLUS2

キャンセル待ちがなくなり、空席があれば、JALマイルを上積みすることで、特典航空券を確保することが可能となります(もっとも、空席のうち何席が特典航空券に回されるのかは未知数ですが)。特典を発券するのに必要なJALマイルこそ増えるものの、取れるのか否か、あやふやなキャンセル待ちに頼ることなく、旅程を確定させることが可能なのは魅力ですね。

た・だ・し。このJALマイルを上積みすることで」というのが曲者です。基本マイルにいくら追加すればよいのか? その額は決まっておらず、JALが予測する残席次第で、追加マイルは増減します。例に挙げたホノルル路線エコノミークラスでは、その幅は

  • 20,000〜114,000JALマイル(片道)

となっています。最大値では、思わず目を疑ってしまうJALマイルが必要となります。その他の路線・クラスに関しても、とてつもない追加JALマイルが必要になる懸念もあります。

JAL特典航空券PLUSの追加マイル・チャート

各クラスの予約に必要な追加マイルをまとめてみました(いずれの表も、日本発着の片道に必要なマイル数)。なお、冒頭でも触れましたが、ファーストクラスに関しては追加マイル制度は導入されず、今まで通り、キャンセル待ちが可能です。

参考 JAL国際線特典航空券PLUS 各路線の必要マイル数JAL公式サイト

エコノミークラス

エリア 基本マイル数 PLUS利用時
韓国 7,500 ~ 34,000
アジア1 8,500*2 ~ 78,000
グアム 10,000 ~ 59,000
アジア2 12,000*2 ~ 93,000
オセアニア 18,000*2 ~ 74,000
ロシア 17,500 ~ 128,000
ヨーロッパ 23,000*2 ~ 141,000
ハワイ 20,000 ~ 114,000
北米 25,000 ~ 135,000

エコノミークラスでは、基本マイルよりも北米路線で最大5.4倍、ヨーロッパ路線で最大6.13倍の追加JALマイルが必要になる可能性があります。どちらも、最大値では10JALマイル以上となります。いやはや……。

プレミアム・エコノミー

エリア 基本マイル数 PLUS利用時
韓国
アジア1 15,000 ~ 79,000
グアム
アジア2 25,000 ~ 94,000
オセアニア 25,000 ~ 84,000
ロシア 25,000 ~ 137,000
ヨーロッパ 35,000 ~ 152,000
ハワイ 30,000 ~ 123,000
北米 32,500 ~ 144,000

同じく北米路線では4.4倍、ヨーロッパ路線では4.3倍のJALマイルが必要となり、最大値では、15万を越えるJALマイルを支払わなければなりません。片道です。ファーストクラスのニューヨーク往復に必要なのは14万マイル、ロンドン往復に必要なのは16万マイルですから、そのインパクトの大きさがわかります。

ビジネス・クラス

エリア 基本マイル数 PLUS利用時
韓国 18,000 ~ 48,000
アジア1 24,000 ~ 99,000
グアム 22,500 ~ 90,000
アジア2 40,000 ~ 246,000
オセアニア 40,000 ~ 181,000
ロシア 40,000 ~ 261,000
ヨーロッパ 55,000 ~ 391,000
ハワイ 40,000 ~ 224,000
北米 50,000 ~ 394,000

ヨーロッパ/北米路線を見ると、片道でよ、よんじゅう万マイル近いですよ……。呆然としてしまいますね。ファーストクラスでは往復14/16万JALマイルですから、ビジネスクラスで往復すると、その5倍以上のJALマイルを要求される可能性がある、ということです。

トート

まぁ実際にそこまで莫大な追加マイルが必要なケースは滅多にないでしょうが、ファーストクラスよりもビジネスクラスの方がマイル数が多くなる場面は少なくないかもしれません

参考:JALファーストクラス

エリア 基本マイル数 PLUS利用時
韓国 30,000 PLUS対象外
アジア1 36,000
グアム 36,000
アジア2 50,000
オセアニア 50,000
ロシア 50,000
ヨーロッパ 80,000
ハワイ 50,000
北米 70,000

参考までに、特典航空券PLUSの適用外となるファーストクラスの必要マイルチャートを。上図の通りです。

トート

PLUSの莫大な追加マイル数を見た後では「あらっ、ファーストクラスお安い」とさえ思ってしまいますね(笑)

JAL特典航空券PLUS 実際の運用と対策は?

ファーストクラス発券すら超える追加マイルは、インパクトが強烈です。ただし、これはあくまでも追加マイルの最大値であって、運用された場合に実際に何マイル必要になるかは、現時点ではわかりません。

トート

運用が始まってからも、日付ごと、便ごとに異なるのでしょうし、発券するタイミングにもよるでしょう。

そうは言っても、2018年12月以後、新ルールの元で莫大な追加JALマイルが必要な場合はどうしたらいいか、考えてみます。

追加JALマイルへの対策:JALマイルをeJALポイントへ交換して利用する

ejalポイント

JALグループ専用の電子マネーにあたるeJALポイント。みなさんご存知でしょうか。1eJALポイント=1円として、有償航空券の購入に当てることが可能です。1JALマイルは、最大で1.5eJALポイントに交換できます。

参考 eJALポイントJAL公式サイト

有償航空券の座席数は、いうまでもなく特典航空券とは比較にならないほど豊富で、選択肢は多様です。莫大な追加マイルを払うよりも、JALマイルをeJALポイントに変えて、通常のJALチケットを購入した方がよい場合もあるかもしれません。

新ルールPLUSの適用後は、特典航空券の予約・発券にあたっては、eJALポイントを使った場合とどちらが有利なのか、確認することも忘れないようにしたいですね。

トート

このeJALポイントの存在が、JAL特典航空券PLUSの追加マイル数に対してある種の抑制として働くことを期待したいです。

JAL特典航空券PLUSの使い方② 必要JALマイルが減る路線もあり

それにしても追加で必要となるJALマイルの値にはびっくりしましたね。しかし悪いニュースばかりではなく、必要マイルが減る路線もあります。

JALのサイトに例としてあがっているのは、シンガポール、フランクフルト、ホーチミンシティのエコノミークラスです。それぞれ4,500~5,500ほど、必要マイルが少なくなります。

その他、基本マイルが減る路線は、以下の通りです。

  • 高雄
  • クアラルンプール
  • ジャカルタ
  • シンガポール
  • ハノイ
  • ホーチミンシティ
  • シドニー
  • モスクワ
  • パリ
  • フランクフルト
  • ヘルシンキ
  • ロンドン

ただいずれの路線も、エコノミークラスのみが対象なんですよね。せっかく貯めたマイルの価値を上げて有効に使うためには、やはりビジネスクラス以上で利用したいところです。そう考えると、陸マイラー的にはあまり恩恵に預かる機会はないかもしれません。そもそも、これは基本マイルが減るという話なので、追加マイルが必要になったらまったく条件が変わってしまいます。

JALマイルの単価を最大化する方法については次の関連記事をどうぞ。

JALマイルおすすめの使い方とお得な交換先!一番価値のある特典は?

JAL特典航空券PLUSの新ルール③ 最大の改悪ポイント:キャンセル待ちと予約変更が不可に

たとえ追加JALマイルが増えようとも、旅程を確定させることができるのは、たしかにメリットであると言えます。特典旅行を数ヵ月後に控えて、「ああ、航空券が取れるのか取れないのかとやきもきするのは心臓に悪いですし、現地のホテルをはじめとした、その他の予約を進めるべきか、迷ってしまうものです。

追加JALマイルの導入によって特典航空券が即確保できるようになるわけですが、その一方で、「キャンセル待ち」が廃止となります。これは痛いです。とくにJAL上級会員資格を持つ人はキャンセル待ちの優遇施策があったので、影響が大きいかと思います。

旅程 キャンセル待ちお預かり期限
第一区間出発 330日前~90日前 第一区間出発82日前
第一区間出発 89日前~8日前*1 予約後7日間もしくは第一区間出発8日前のいずれか早い方
第一区間出発 7日以内 キャンセル待ち不可

▲現行のキャンセル待ち規定。これができなくなります。

今まではとりあえずキャンセル待ちをいくつも入れて、そのなかで取れたものを実際に発券すれば良い、という「多面待ち」が可能でした。キャンセル待ちをキャンセルしても、お金はかかりませんでしたからね。

しかし2018年12月からのPLUS導入後は、特典を抑えたら即座に発券せねばならず、それをキャンセルする場合は、手数料3,100を支払う必要があります。

発券済み特典航空券の予約変更も不可に

加えて、「いったん発券した特典航空券の予約変更は不可」という新たなルールが加わります。これも痛いです。非常に。アウチ。

JALマイル、ひいては特典航空券の大きなメリットといえば、有償航空券にはない柔軟性があげられました。いったん予約を入れておいて、仕事や休暇の都合など、その後の状況を見て、一年間の有効期限内であれば、日程変更が可能だったんです。しかしJAL特典航空券PLUSでは、それが禁止されます。この点は、新ルールの大きな改悪点であると言えます。

旅行開始前 旅行開始後
JALホームページでの予約変更受付期限 第一区間出発(変更前・変更後の旅程のうちいずれか早い方)の48時間前(出発地時間)まで 変更後の旅程の出発の48時間前(出発地時間)、かつ次の便ご搭乗の24時間前(出発地時間)まで
お電話での予約変更受付期限 便出発前(変更前・変更後の旅程のうちいずれか早い方)まで 便出発前(変更前・変更後の旅程のうちいずれか早い方)まで
変更条件 特典発行日から1年以内の旅程に変更できます 旅行開始日から1年以内の旅程に変更できます

▲現行の予約変更方法。これが不可になります。

変更する場合は、まず特典航空券の取り直しが必要に

それでは国際線特典航空券PLUS導入後は、発券した特典を変更するにはどうすればよいのでしょうか? いったんキャンセルして、取り直すしかありません。つまりここでも取り消し手数料3,100がかかります。まぁ、この値段は他社と比べれば、キャンセル手数料としてはそこまで高くはないのですが、そうは言ってもマイナスポイントですよね。

トート

海外キャリアでは、特典航空券の変更やキャンセルのたびに100USドル以上かかるところも珍しくありません。ANAの場合はキャンセルに3,000ANAマイルが必要なので、比較すると、JALはまだ良いほうかもしれません

保有JALマイルに余裕がない場合、発券済みのフライトをキャンセルしてから、新たな便を取り直すまでの間に、狙っていたチケットがなくなってしまったり、追加マイルが増加するリスクもあるので、冷や冷やすることになりそうです。十分なマイル数が貯まっていれば、別便を抑えてからキャンセルすることが可能なのですが……。

JAL特典航空券PLUSの使い方④ ファーストクラス混在が不可に

これもまた改悪ポイントではありますが、あまり影響はないですかね。「ファーストクラス・クラス混在」というのは、たとえば

  • 往路 羽田→NY・・・ファーストクラス
  • 復路 NY→羽田・・・ビジネスクラス

このように、ファーストクラスを絡めた複数のクラスが混在した発券が不可になります。「復路ではファーストクラスが取れなかったから、帰りはビジネスでいいや……」こうした発券方法ができません。

ただJAL特典航空券では、ANAと異なり、片道の発券がもともと可能でしたから、あまり大きな影響はないでしょう。それぞれ片道ごとに発券すれば良いだけの話です。

トート

ただし片道づつ取ると、キャンセルした場合、手数料が2倍かかる点には注意が必要ですね

JAL特典航空券PLUSの使い方⑤ 利用区間は一区間まで

これも改悪ポイントです。今までは二区間まで一枚のチケットとして発券可能でしたが、新ルールでは、一区間までとなります。とはいっても、JAL本体の路線で、二区間を乗り継いでいくようなケースってあまり思いつきませんが。

JAL便で海外へ行き、そこから乗り継ぐ場合はどうでしょうか? 冒頭でも触れた通り、JAL特典航空券PLUSはあくまでもJAL本体の特典航空券を使う際に適用となるルールであって、提携航空会社特典及びワンワールド特典の場合には影響がありません。したがって、JALと提携会社を組み合わせるワンワールド特典では、次のようなフライトが可能です。

  • 乗り継ぎ例1
    日本→ヘルシンキ・・・JAL
    ヘルシンキ→ローマ・・・フィンエアー
  • 乗り継ぎ例2
    日本→ロサンゼルス・・・JAL
    ロサンゼルス→メキシコ・・・アメリカン航空

このように、JALとワンワールド便を乗り継いでいくフライトなら、問題ありません。提携特典をうまく使っていきたいですね。

JAL特典航空券PLUSの使い方⑥ 海外発日本経由便も禁止に

多くの方には関係がないと思いますが、JAL特典航空券PLUSでは海外発券の日本経由便も禁止になっており、たとえば「クアラルンプール→日本→アメリカ」といったルートを飛んでいた方からすると、喜べないルールになっています。必要JALマイルが増えることとなるでしょう。

JAL特典航空券PLUSは改悪か? 対策を考える

さて、新たなルールを一通りみてきました。最大の特徴といえる「追加マイル」。これが実際にどのような影響をもたらすかは、運用が始まる2018年12月を迎えてみるまでは、なんともいえません。ただまぁ、eJALポイントの存在などを考慮すると、そこまで極端に必要マイルが増えることはないのかな、という気はしています。

トート

結果的に、多少のマイル増となっても特典航空券を取れる機会が増えれば、全体としては喜ばしいルール改変になる可能性も決してなくはありません

もっとも、ハイシーズン・人気路線はそうも言っていられないかもしれませんが…どれだけの追加マイルが必要になるのか、恐ろしいですね。

JAL国際線特典航空券PLUSへの対策①提携社特典航空券を活用する

今回発表された新ルール、改悪と見るか改善と見るかは人によって意見がわかれそうですが、いずれにせよ、JAL特典航空券の使い方・使い道に関して、選択肢を豊富に持っておいたほうがよいでしょう。いくつかの方法をご紹介します。

  1. JAL国際線特典航空券(JAL便のみ利用可能)
  2. JMB提携航空会社特典航空券(提携会社1社を利用可能)
  3. ワンワールド特典航空券(JALを含むワンワールド所属会社を複数利用可能)

そもそも、JALマイルを使った国際線航空券は、上記3つに分類されます。今回改正されるのは①です。②、③の提携航空会社、ワンワールド特典に関しては、これまでと同様の使い方が可能です。

JALマイルの使い方として当ブログがいつもおすすめしているエミレーツ航空への搭乗は、②JMB提携航空会社特典となります。エミレーツ発券について詳しくは次の記事をどうぞ。

JALマイルでエミレーツを予約 JALマイルでエミレーツの特典航空券を予約する方法・2018年版 エミレーツ・ファーストクラス搭乗記 エミレーツファーストクラス搭乗記 A380と777の違い・機内食とシャワー

実は、「国際線特典航空券PLUS」に先駆けて、提携航空会社/ワンワールド特典の方もルール変更が発表になっています。こちらのルールが適用になるのは一歩早い2018年11月20日からです。

jalマイル改悪 【JALマイル改悪】提携特典航空券のマイル増加とエミレーツへの影響

詳しくは解説している上記記事を読んでいただきたいのですが、必要マイルは増加傾向にあるので、提携航空会社特典も改悪といえる内容ではあります。しかし、「国際線特典航空券PLUS」のような目が飛び出るような追加マイル数ではありません。

トート

空席を探す際、提携会社特典と、JAL特典PLUSとどちらが必要マイルが少なくて済むか、調べるようにしたいですね。

JAL国際線特典航空券PLUSへの対策②JAL以外のマイルでJALに乗る

追加JALマイルがいったいいくらになるのか、それは2018年12月の運用開始を待たなければなんとも言えません。しかしハイシーズン/人気路線であればあるほど、必要マイルが増加するであろうことは、想像に難くありません。

そのような場合は、他社マイルでJALに乗る方法が力を発揮するでしょう。JALマイルよりも7割引でJALビジネスクラス特典航空券が発行可能なアラスカマイルの使い方について、前回詳しくお届けしました。

jal特典航空券ビジネスクラス JALビジネスクラス特典を7割引で予約!アラスカマイルの使い方

ほぼ東南アジア路線に限られる話にはなりますが、JAL本体の追加マイルがかさむほど、アラスカ・マイルの魅力が大いに増すこととなりそうです。なにせ25,000マイルでJALビジネスクラス往復便に乗れるのですから、破壊力があります。

JAL国際線特典航空券PLUSへの対策③ファーストクラスに目標を絞る

すでに見たように、ビジネスクラス、プレエコよりもファーストクラスの方が必要JALマイルが少ない、という嘘みたいな話が現実のものとなる可能性があります。

これを踏まえると、JALマイラーにとっては、可能な限りファーストクラスでの特典利用を目指すのが正解かもしれませんね。マイルの価値を高めるマイル単価の意味でもそうですし、いうまでもなく、JALのサービスとしても最高峰ですから。

トート

JALマイルはファーストクラスに乗るために貯める! そう割り切ってしまうのもありかもしれません

JALマイルの貯め方とファーストクラスについては次の記事を参考にどうぞ。

JALマイルの貯め方と貯める方法 大量JALマイルを貯める方法! 初心者必見のJALマイルの貯め方と陸マイラー的裏技! 【JALファーストクラス搭乗記】成田-ニューヨーク-羽田の食事とサービス

JAL国際線特典航空券PLUSへの対策④ ANAマイラーに鞍替えする

追加JALマイルがどうにも手が出ない状況が続く場合には、ANAマイル派へ鞍替えするのはありかと思います。もともと、マイルの貯め方自体としては、JALマイルよりもANAマイルの方が断然、貯めやすいですからね。

トート

とくにフライトやカード決済でJALマイルを貯めてきた方は、ANAマイルを貯めることを検討してもよいかと思います。詳しくは次の記事をどうぞ
ANAマイルの貯め方①100万マイルを貯めて48ヶ国を旅した方法

まとめ PLUS導入までにできること

導入される2018年12月までに取れる対策としては、新ルール導入までに、希望する特典航空券を発券してしまう方法があげられます。たとえ出発が12月以降であっても、旧ルールが適用されます。つまり発券後であっても、予約変更が可能である、ということです。とりあえず抑えておくのはありかと思います。

そのように準備をしつつ、実際に制度が導入されてからの動きを注意深く見ていきたいですね。トート(@Tort_100)でした!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です